SSブログ
スキー ブログトップ

極楽スキー第二弾(チープなスキー旅) [スキー]

極楽スキー第二弾は、シニア御用達スキー場と勝手に名付けた白樺高原国際スキー場に行ってきました。
八ヶ岳エコーラインにて(帰路)
P2240165.JPG

続きはこちら


nice!(4)  コメント(0) 

2年振りの極楽スキー(万座温泉) [スキー]

先シーズンは直前に椎間板ヘルニアの手術をしたせいで一度も滑る事が出来なかった。という事で今回は2年振り!
P1250371.JPG

白根山噴火と大寒波襲来にめげずに行ってきました


nice!(7)  コメント(4) 

白樺国際スキー場 [スキー]

連日30℃を超える常夏から帰国して1週間、シーズン恒例の白樺国際スキー場に向かった。
いつも行きに八ヶ岳PAで蕎麦を食べるが恒例の行動、楽しみに入店するとまさかの在庫切れ、
朝一番なのに・・・
そっかぁ~冬に「ざる蕎麦」を食べる人も少ないんだろうね~

帰国してすぐにスタッドレスに履き替えるために〇〇トコに行くと、お客様、このタイヤはもう6年使ってますね、もう寿命ですよ[がく~(落胆した顔)]えっ、まだ溝はたっぷりありますけど・・・
お客様、ゴムが固いでしょホラ・・・
スタッドレスの寿命は3年だそうです。
3年で10万円は高いよね~でも先シーズンから滑る感は確かにあった。
という事で大枚が吹っ飛んだ~[もうやだ~(悲しい顔)]
でも交換して正解でした。
IMG_7355.JPG

今シーズンは暖冬で雪が少ない、ここの白樺国際スキー場も例年の半分です。
初日はピーカンです積雪は60cmほどですがブッシュも出ていません。
IMG_7356.JPG

今回は仕事仲間がスキーデビューという(2日目)事で講習会です。
センスが良いというか理解が早いというかとても2日目の滑りではありません。
ちょっと残念だったのは、レンタルショップで騙されたらしく3世代前の板を貸し出されていた。
カービングならもっと上手く滑れたのになぁ~
しかし荷重のセンスが良いので古い板でもばっちりでした。
P1280005.JPG
今回は2泊3日の予定です。
初日の夜、雨が降り出した、まぁ明日は雪ですね~
ところがです、朝、目覚めると雨~(宿の方曰く、沖縄で雪が降るくらい珍しいとのこと)
天気予報も終日雨との予報[がく~(落胆した顔)]
近場のピラタスなら標高があるから雪かなぁ~
結局、電話しまっくってパルコール嬬恋が雪らしい
ググると2時間弱、レッツゴー[手(チョキ)]
IMG_73701.jpg
パルコール嬬恋は終日雪で視界も悪く最悪のコンディションでしたが雨よりはマシですね。
友人も最新のブーツとカービングスキーで3日目とは言えない滑りでした。
我が家のスキーシーズンはこれで終わりかなぁ~[がく~(落胆した顔)]



しらかば2in1スキー場 [スキー]

今シーズン最後のスキーは前回も訪れた宿を起点に初めての「しらかば2in1スキー場」に行ってみた。
P2271532.JPG

よろしかったら続きをご覧ください


万座温泉スキー場 [スキー]

今シーズン6日目のスキーは、ここ2年ほど遠ざかっていたホームゲレンデでもある万座温泉にしました。
ここはパウダーと白濁の露天風呂が大のお気に入り、白馬ほどコースはダイナミックではありませんがシニアにとっては極楽スキーが満喫できます。
IMG_4915.JPG


続き


パルコール嬬恋リゾート [スキー]

今シーズン4日目のスキーは、パルコール嬬恋スキーリゾート。
昨年(2014年3月31日)民事再生法を申請していたがブリーズベイホテルが支援し営業しているようです。

20150211.jpg

碓氷軽井沢ICで降りて軽井沢を抜け嬬恋高原に向かいます。
我が家では雪質もコースレイアウトもトップ3に入るコースを有するゲレンデです。
しかし高速を降りてから雪道が長いので運転に自信のない人は敬遠するようですね。
でも私達には空いていて嬉しい限りですが・・・

よろしかったら続きをどうぞ


白樺高原国際スキー場 [スキー]

ここ白樺高原国際スキー場は珍しくスキーヤーズオンリーのゲレンデ。
P1241099.JPG

続く


アルペンドルフ白樺 [スキー]

今夜の宿は会社が所属する健康保険組合TJKの直営保養所であるアルペンドルフ白樺。
P1241042.JPG

続く


車山スキー場 [スキー]

例によって夜明け前に中央道を下ります。
前日の降雪のせいでチェーン規制・・・どこがって?感じですが安全上致し方が無いですかね。
P1230897.JPG

写真中央の山肌に毎シーズン初滑りで訪れる富士見パノラマスキーリゾートが見えてきます。

続く


奥利根スノーパーク [スキー]

恒例の初滑り[スキー]
今回はいつもの富士見パノラマではなく、水上ICを降りて15分の「奥利根スノーパーク」に友人と行ってきましたのでご報告いたします。
所沢ICから往復約280km、片道約2時間で到着。
例年12月は人工降雪のスキー場しかオープンしていないのですが、今年は寒波のせいで雪が多く、ここ奥利根スノーパークは既に自然降雪で120cm全面滑走可。
沿道の道もまるで1月下旬から2月の様相でした。(ちなみに水上ICからスキー場入り口までは温泉による融雪により雪道にはならないそうです)

遠方の真っ白い山は谷川岳、西黒尾根と天神尾根は豪雪の様相です。
PC280791.JPG

続く


白馬五竜スキー [スキー]

今シーズン3回目のスキー、昨年に引き続き白馬五竜です。
晴れ男の勝率がまた伸びました[手(チョキ)]
IMG_3796.JPG

よろしかったら続きをどうぞ


志賀高原スキー 焼額山 [スキー]

シーズン2回目の滑走は久しぶりの焼額山。
1-IMG_2312.JPG

続きを読む


初滑り 富士見パノラマリゾート [スキー]

恒例の年末初滑り[exclamation×2]
今年は仕事仲間と3人でチャレンジ。
今シーズンは他の自然降雪のスキー場が万全の体制のようで、気持ち空いていたように感じます。
同行のお二人はスノボーダーでしたので、ここのアルペンコースは楽しんでくれるか否か心配でしたが、ここの絶景とゲレンデコンディションとコース設計と3kmというロングコースを気に入って頂けたようで終始スマホで撮りまくっていました[わーい(嬉しい顔)]
194886848_624.jpg
(iPhone撮影)
残念なことに朝から終始、八ヶ岳のトップに被った雲は消えてくれませんでした。

追伸:

今年も本格的な装備の山ガールがスノーシューやカンジキをバックパックに付けて歩いていました。
今頃は雪も柔らかく新雪なので楽しめるでしょうね[わーい(嬉しい顔)]

ピラタス蓼科スノーリゾート2013 [スキー]

2013年3月3日 日帰りスキー、例年より1週間遅かったので雪質は残念な状態でした。
とはいえ2200mの高地なので硬いバーンの上に乾燥した雪がカブッた状態です。
ここの4kmのロングコースがお気に入りです。

諏訪南ICで降りて向かうと右側に八ヶ岳連峰のパノラマを見ることが出来ます。
これもお気に入りの一つです。
P3031230.JPG

よろしければ続きを見てください。


白馬五竜スキー場 [スキー]

今シーズン2回目のスキーは、25年間通った万座温泉をやめ、35年ぶりに白馬五竜スキー場にやってきました。昨年の夏に登った白馬三山の雪景色が見たいねって事も選択した理由ですが、万座温泉プリンスホテルのサービス低下(食事)が最も大きな理由かもしれません。
ひさしぶりにメジャーなゲレンデを訪れた感動の3日間でした。
そして35年前に大学の仲間とスキーバスを企画し宿泊したロッジ(今はホテル)のマスターに再会し一緒に飲めたことも感動です。
マスター3日間ありがとうございました。
P1291159.JPG

よろしかったら続きを見てくださいませ


ピラタス蓼科スノーリゾート [スキー]

休暇を頂き大連のオフショア企業の営業の方と蓼科にスキーに行きました。
大変満足していました[手(チョキ)]
やはり遊びは平日ですね。。。同僚の皆様ごめんなさい[ふらふら]
ここは秋にも何度か訪れており山頂からの4kmのダウンヒルコースに思いを馳せていたゲレンデですが中々機会がありませんでしたがやっと滑る事が出来ました。
地図.jpg
残念なことに前日は雨で雪質は今一歩でしたが、グルーミングされたコースは山頂から麓まで4kmをノンストップ3分で滑降するにはまったく問題ありませんでした。
[soon]って事は時速80kmだ[モータースポーツ]
気分はダウンヒルレーサーです。
左は今回、右は秋に訪れた時のショットです。
冬.JPG秋.JPG
クワッド乗り場から山頂方面と北横岳
麓から.JPG
山頂駅から滑り出します。
スタート.JPG
程よい斜度の林間コースを滑っていると日本アルプスのパノラマが目に飛び込んできます。
林間コーススタート.JPG
南アルプス
南アルプス.JPG
中央アルプス
中央アルプス.JPG
北アルプス
北アルプス.JPG
中腹からは南八ヶ岳もきれいに見えます。
南八ヶ岳.JPG
昨年の秋に登った縞枯山、ロープウェイは20分間隔(山頂まで7分)で運行しており3分で滑り降りてくる事を3回繰り返します。そのロープウェイには半分以上の方が登山客と一般客です。
登山客はスノーシューを試すのでしょう新品を持参した人や大きなバックパッカーを背負った本格派まで多様です。
縞枯山.JPG
坪庭.JPG
お疲れ様でした、結局16:00の最終まで滑りました。
CAR.JPG
スキーの後は。。。お決まりの温泉ですね~ロープウェイ乗り場のポスターに魅かれ飛び込みました。お湯も風呂自体も良かったです、事前にここでお風呂とリフト券のセットを買うと超お得です(2,800円)。ちなみにリフト券はシニア(55歳以上)で2,500円、一般(4,000円)、お風呂は600円です。
露天風呂.jpg
(引用:信州蓼科温泉 小斉の湯 パンフレット)


ちなみにこちらは昨年秋の縞枯山登山http://ygoto.blog.so-net.ne.jp/2011-10-29
もしよろしかったらご覧下さい[わーい(嬉しい顔)]


タグ:ピラタス

万座温泉スキー場 [スキー]

恒例の冬合宿?25年間通い続けた万座温泉、例年ならば2月上旬に行く事が常でしたが、今年は誰かさんのイベントが2月にあるのでこの時期に変更になった。
そしたら大寒波到来って事で。。。
一日の積雪量にも驚きましたが、これがパウダーってやつね!
これが実感できた合宿でしたのである意味大満足です。
・・・という事で滑っているショットやきれいなショットは一切撮れませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

モンスター0.JPG
モンスター.JPGモンスター2.JPG
万座山付近のカラマツ、そこら中バックカントリー状態です、腰まで埋まっても難なく滑走できるのには感激です[exclamation×2]

本来は左、今日は右
非現実.JPG現実.JPG

という事で湯治に変更[exclamation×2]
夫婦二人で来るようになってからはいつも本館のゲレンデが見えるツインルーム。
宿.JPG
部屋からはこんな景色が見られます。
プリンスゲレンデ.JPG
そして部屋はこんな狭さです。。。
部屋.JPG
温泉と食事を楽しめるのでゲレンデコンディションは多少悪くても満足満足[手(チョキ)]
露天風呂.jpg
初日のディナーは中華
中華.jpg
二日目はメインダイニング
メインダイニング.jpg
この降りでは車は大丈夫かなぁ~と心配していましたが案の定この状態でした[がく~(落胆した顔)]
埋もれた車1.jpg埋もれた車2.jpg
しかしOUTBACKはこの状態で難なく脱出、ベルボーイの方も驚いていました。
来シーズンは北海道に変更しようかなぁ~

2011年最後のアクティビティ [スキー]

住まいの関係で中央高速は良く利用します。
以前から小淵沢ICから諏訪ICを通過する時に左側に気になるコースが見えていた。
富士見パノラマスキー場だ[exclamation×2]
ゴンドラで一気に山頂まで運んでくれ3kmのダウンヒルコースを一気に山麓まで滑ってくる。
今回は下見を兼ねて一人で来たが、やはりパートナーには難コースです。
P1150077.JPG
P1150070.JPG
P1150056.JPG

3kmは滑り応えがありますね~

極楽スキー [スキー]

2年ぶりの万座温泉スキー場[スキー]
関越自動車、軽井沢、万座鹿沢口を経て至る雪道。
OUTBACK3.6RとBLIZZAKを試す絶好のコース、このドライブも楽しいのです。
OUTBACK.jpg
太平洋側は大荒れの3連休のようですが万座は時より晴れ間がさす絶好のスキー日和。
万座1.JPG
前の記事でも書きましたがスキーは斜陽産業?ここ万座は3連休だというのにガラガラの状況。
ナイターも休前日のみ、ゲレンデも一部閉鎖(朝日山ゲレンデは土日のみ営業)というありさま。
確か2年前までは毎晩グルーミングしていたのに。。。そしてナイター営業は途切れなく実施していましたが、今は一旦30分クローズしてグルーミングが始まりました。
しかしこれは良いアイディアです。
万座2.JPG万座3.JPG
グルーミング後のコースはまるで上手くなったようにスムーズに滑る事ができます。
カービングの後が2本キッチリと残せます[手(チョキ)]
朝日山1.JPG
これは土日営業の朝日山ゲレンデの大回転コースの上部、カービングにはもってこいのコースです。
以下のパノラマ写真の中央やや左側の「く」の字に見えるコースがその朝日山 大回転コースです。
万座パノラマ2_1.jpg

パルコール嬬恋スキーリゾート [スキー]

2年ぶりのスキーに出掛けてきました。
ここ数年は持病の腰痛で八方尾根のようなハードバーンを有するゲレンデとは縁遠くなり
ゲレンデの選定基準は、
 ①長い中・緩斜面で構成されている。
 ②ゴンドラまたはフード付きリフトがある。
 ③宿とゲレンデが直結である。
 ④宿に温泉がある。または帰りに温泉に入れる。
という条件で探すと選択肢が狭まります。

という事で今回は5年ぶりにパルコールに来ました。
本白根山1.jpg
二人でスキーに来るようになり約35年、大半が上記写真のエリアです。
いずれも条件を満たすゲレンデで特に万座温泉は、我家の「極楽スキー」のベース基地として約20年間利用しています。
ここパルコールも万座から見ながら、行ってみたいねぇ~って思いつつ機会がありませんでしたが
2006年に初めて訪れて以来その魅力に惹かれました。

今年は寒波で大変と聞いていましたが、このエリアの雪の量は例年並みで帰路、上里SAに上越から帰ってきたと思われる車は雪だらけでしたので恐らく新潟は豪雪だったのでしょう。
でもこんなミニ・モンスターはありましたよ。。。
モンスター1.JPG

追伸:

最近、気付いたのですが2000年前後までは週末の首都圏の電車にはスキーやスノボを担いだ若者を多数見掛けましたが今はまったく見掛けません。
今、若者は何を楽しみに生きているのでしょう?(ジジイのひとり言)

極楽スキー [スキー]

久しぶりに長期の休みが取れたのでいつものゲレンデに行きました。
ここはファミリースキーをするようになってから約20年間通っている場所です。
コースは滑り屋さんには不向きですが温泉リゾートに主眼を置く私にはもってこいの場所です。
いつものように横川のSAで鳥弁当とかけそばを取りながら夜明けを迎えます。


今年は暖冬のようで碓氷軽井沢ICを出て直ぐの峠も雪はまったくありません。
いつもなら緊張して途中で撮影するなんて気になりませんが、今回は幻想的なこんな景色を余裕で撮影する事ができました。


P1020374.JPG


今回のスキーで気掛かりだったのが直前に噴火した浅間山です。直後は鬼押し出ハイウェーは通行禁止でしたが、今日はもう解除になっていました。このショットからは分かりませんが例年よりも噴煙は大きかったですよ。


asama morning.JPG


志賀万座ルートに入ってからはさすがに積雪はありましたが例年の1/3程度なのでチョットがっかりです。しかしその分気楽に走れました。実はこのスキー場に来るもうひとつの楽しみが雪道の走行です。SUVとスタッドレスにしてからお気に入りのコースです。


manza zenkei.JPG


泊まった部屋は本館に比べるともの凄く狭いのですが、朝日山が見えるのと露天風呂に一番近いのが救われます。


twin room.JPG

asahiyama.JPG


そして更なる楽しみが、この混浴露天風呂。
どうも不埒な輩が多いのでしょうビデオやカメラの持込が禁止になった関係でこのショットは以前のものです。
しかし婦人風呂からの入湯がし易くなったので以前よりは抵抗が減ったかな・・・
このショットですと一番奥の湯殿が男女共用となっています。


onsen.JPG


ごらんのように雪は少ないですが流石に標高2000mを越すゲレンデです、粉雪はバッチリ!


juhyo.JPG

muhyo.JPG


4日間晴天が続き遠くは北アルプスから後立山連峰がはっきり見えました。
このショットは妙高山とそのスキーコースが見えますね。


myokoh.JPG


ここ数年の滑りは20代の頃と同じくらいの量を滑っており、この4日間もリフト開始から終了まで滑りっぱなしでした。
やはりカービングスキーと日頃のトレーニングの成果ですね。
しかしさすがに飲まず食わずという訳にはいきませんので糖分と水分の補給が重要です。
そこで今回はこんな行動食を持参しました。


oyatsu.JPG


ゲレンデは私が20代の頃とは大幅に違っておりスキーをしている年齢層は30代後半以上の方々ばかりでして、おまけに土日でもリフトはガラガラです。
従って経営的にはコスト削減を強いられるわけでナイター営業も土曜日のみという有様です。


nighter.JPG


昼間のプリンスゲレンデもこんな感じ・・・


prince grende.JPG


まぁしかし極楽スキー派の私としてはほどほどに滑って、温泉に入り、美味しい食事をしながら軽く一杯ってのが一番ですね。以前は館内にお鮨屋さんがあったのですが10年前位に閉鎖になったので今回は中華と洋食にしました。スキー場でプチ贅沢な気分を味わえるのもここの良さなのかな・・・

apptisers1.jpgdinner011.jpgdessert1.jpg


prince hotel.JPG


ここは万座山ゲレンデ
変化に富んだコースとグルーミングされた粉雪のコースはスーパー大回転のヒーローの気分でかっ飛びます。


manzayama01.JPG


万座山ゲレンデ上部から


manzayama.JPG


昨日、浅間山はまた噴火したらしく山肌がうっすら黒く煤けていました。12月に日帰りで1回と今回の4日間で今シーズンのスキーは終わりです。


asamayama afternoon.JPG


また、来年も来れますように!!

寒~いねぇ [スキー]

今シーズンは何日滑れるかな?
OmoteManza.JPG
タグ:スキー
スキー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。