SSブログ

1973年頃の涸沢 [山]

昔のアルバムを整理しています。
少しずつプリントをスキャンしてPCに取り込んでいます。
昔はアルバムに貼り付け記録を書いたりしていましたが今はこのようにブログに残せるので
とっても便利です。
整理をしていたら高校時代の合宿で涸沢を訪れた時の写真がありました。
まだ涸沢ヒュッテもこじんまりとしていて他には何も見えません。

まだドーム型テントは少なく、布の三角天幕が主流の時代です。
これが重くてね、確か1~2年生は一人25Kgを背負って登ってきました。
3年生になると個人装備だけでよくなります。
だから1年生の頃は早く3年またはOBになりたかったなぁ~と思っていたし、そのお陰で止めずに続けられました[わーい(嬉しい顔)]

1972涸沢.jpg


つま先パッド [山]

長い山行の時は必ず足の親指の爪を傷めます。
夏に行った北穂高岳も涸沢から下山する3日目の朝までは爪も健在でしたが、本谷橋までの1時間弱で岩に蹴つまずく事十数回。。。上高地に着いた時には両足の親指の爪が完全に死んでいました。
爪の中が内出血で真っ黒になっています、皆さんこんな経験はありませんか?
ネットで調べると「医者に行くと爪を剥される」とか「知人は麻酔もせずに剥された」とか痛そうな話ばかりです。
そんなこんなで1ヶ月半が経過し、今朝、サンダルを履こうとして爪を鼻緒に引っ掛けた途端爪が全部剥がれました。
つめ.JPG

私が愛用している登山靴はZamberlanのフジヤマです。
スニーカーっぽい登山靴とは違って、岩山や雪渓で威力を発揮し足を守ってくれますが、
皮が堅いせいもあり(だから足を守ってくれる)つま先のソール付近で躓くと、親指が靴の先頭にブチ当たり回数を重ねると爪が死んでしまうのです。

何とかならないかとサカイヤ、好日山荘など仕事中に何度か覗きましたが対策グッズはありません。
ふとLoftに立ち寄りシューズ関連コーナーを見ていたら、防止できそうなグッズを見付けました[手(チョキ)]
まだ試していないので効果は不明ですが多少は痛みから解放されそうです。
つま先パッド1.JPGつま先パッド2.JPG

さぁ~て、どこの山行で試そうかな。。。
タグ:親指爪

山バッチ [山]

子供にカッコ付けて始めたキャンプから始まりオートキャンプそして山登りと次第に道具を集め始め1995年の尾瀬ヶ原から本格的(テント泊)にスタートし、富士山、八ヶ岳、穂高山系など夏休みを利用して出かけるようになりました。 山登りをする方の共通の趣味かと思いますが、やはり登頂した記念は「山バッチ」の購入ですかね[わーい(嬉しい顔)]基本的に小屋は利用しない方なのでいつも購入するわけではありませんが、やはり二度と行けないだろう山のバッチは購入しちゃいますね[exclamation×2] badge.JPG

穂高連峰のお花畑 [山]

2泊3日の北穂高岳アタックで見掛けた高山植物。
(名前の分かる方コメントいただけると助かります。。。)
高山植物_1.jpg

北穂高岳 [山]

10年ぶりの涸沢だぁ~[exclamation×2]
夏の涸沢はなぁ~んと35年ぶりです。
モルゲンロートを見たくて軽量化しつくした装備を背負ってやってきました。

涸沢岳3.JPG

車は沢渡にデポし乗り合いタクシーで上高地。
明神、徳沢、横尾、本谷橋を経由して7時間後にやっと到着です。

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。